top of page
Stationary photo

製作品の紹介

アイデア品や実使用品として製作した物をご紹介します。

今回掲載しているもの以外にも・・・こんなのができないか?等 ご希望があれば無償で製作してみます。気に入っていただければ、有償でお譲りしますので、どしどしご意見をいただければ幸いです。

​01

​来店退店自動検知式 挨拶システム

CADデータ作成時間:約4時間

システム構成時間:約16時間
3D構成部品プリントアウト時間:約40時間​

材料費:約​23,000円(部品代込)

ラズパイに超音波センサーと人感センサーを接続し来店と退店を自動検知し挨拶を出力するシステムを構築してみました。​

本体部分の大きさは、13×13×13cm 重さは、約600g

挨拶の音声を出力するために外部スピーカーを接続し、液晶表示にて文字表示も実装しています。ラズパイは、小型のパソコンですので・・・いろんなセンサーを接続し拡張も容易に可能です。

​ご依頼があれば、いろんな物を作ることもできます。

​02

左(マスターキー)

右(合鍵)

鍵屋さんで製作できない合鍵製作

CADデータ作成時間:約1時間
3D構成部品プリントアウト時間:約1時間​

材料費:約​50円

鍵屋さんで、合鍵を作ろうとしたところ、輸入品の鍵の場合、会う型が無いと製作できないと言われたため、3Dプリンターを使って製作してみました。​

鍵は金属で作られており、回転時の強度が必要となるため、樹脂と金属を合わせ製作してみました。

表面には、ステンレスコーティング材を塗布し摩耗性を軽減しています。

良ければこんな要求にも対応できますので、お気軽にお問合せください。

​できる限りご対応。

​変色前(約60℃以下)

IMG_0255_edited.jpg

​変色後(約60℃超え)

​表面

IMG_0253_edited.jpg

裏面(耐熱テープ実装)

​03

​色が変化する高温注意ステッカー

CADデータ作成時間:約0.5時間
3D構成部品プリントアウト時間:約0.5時間​

材料費:約​20円

60℃を超えると色が灰色から紫に変わる材料を入手した為、高温注意表示用ラベルを製作してみました。​

大きさは、小は幅2cm、大は幅4cmで裏面には、耐熱用両面テープ(最大150℃)を実装しているので、容易に剥がれたりしません。材料の特性上、60℃を超えると変色が始まりまり、60℃より下がると灰色に戻ります。

特に邪魔になるような大きさでないので、鍋の蓋や車のハンドルなど色んなところに貼付け火傷防止の1つのツールとして、使用してみませんか? 

100円/枚(税込、送料別)で販売します。

尚、この特性を活用した、商品が欲しいと感じている方がいらっしゃれば、お気軽にご相談ください。

​できる限りご対応。

​04

​拡大鏡の改造(ライトの位置変更)

​ライトの位置変更

​外側からレンズ内に移動

CADデータ作成時間:約0.5時間
3D構成部品プリントアウト時間:約1時間​

材料費:約​150円

既製品の拡大鏡のライト(LED)の位置が合わせずらいこともあり、ライト(LED)の位置をレンズ内側に設置するため、3Dプリンターでライト実装部品を製作してみました。​

レンズ内側には、LEDを3個に増やし光を当てる部分には、影ができないようにしました。

穴の中など見難い部分も以前よりも断然よく見えるようになり作業効率もアップ!!

このように、既製品で不便を感じている方がいらっしゃれば、お気軽にご相談ください。

​できる限りご対応させていただきます。

​05

​継ぎ目のない回転部品の製作

CADデータ作成時間:約1時間
3D構成部品プリントアウト時間:約3時間​

材料費:約​100円

3Dプリンターでは、回転部品の固定側と回転側を同時に印刷することができるので、継ぎ目のない回転部品を作ることができます。そんな部品を作ってみました。

印刷完了の段階で、すでに一体の部品で構成されるので、組み立ても不要でかつ継ぎ目のない部品となり、用途によっては、有効な製作方法です。

​このようなご要望があれば、お気軽にお問い合わせください。

​06

穴明け作業を効率的に行うための固定具の製作

CADデータ作成時間:約2時間
3D構成部品プリントアウト時間:約8時間​

材料費:約​700円(金具含)

​組立前

異形部品の中央への穴明けを効率的に行うため、異形部品を固定し、穴あけ位置が分かり易いような形状にしてみました。

異形部品の形状を3Dスキャナーで読み取り、このデータを元に固定できるような形状に設計。下部は、万力で確実に挟み込めるように金属部品を実装しています。​

このように、異形部品に対しても3Dスキャナーを活用することで、容易に形を取得することができます。

こんなご要望があれば、対応させていただきますので、お気軽に問合せください。

​組立後

異形部品

​07

​カーテンレールフックの修理

CADデータ作成時間:約0.5時間
3D構成部品プリントアウト時間:約0.2時間​

材料費:約​10円

​カーテンレールフック

上:3Dプリンターで製作

​下:壊れた現品

​カーテンへの実装状態

カーテンレールのフックの部品が壊れたので、3Dプリンターで破損部品を製作してみました。​

ホームセンターで部品を購入しようとしましたが、単品売りはやっていなかったのと、600円だったので、3Dプリンターで製作できないかと思いトライしてみました。

部品の形状が小さいこともあり、短時間で製作でき、​強度についても、PETG材を使用し実使用上問題なく使用することができました。

​小さなものであれば短時間で安く、製作することができます。

IMG_0237_edited.jpg

​08

​記念メダル

CADデータ作成時間:約0.5時間
3D構成部品プリントアウト時間:約0.5時間​

材料費:約​30円

イベント用記念メダルを3Dプリンターで製作してみました。​

小さなイベントで、”オリジナルな記念メダルを安価で入手したい。”こんなご要望にお応えします。

​幼稚園の運動会や会社でのボーリング大会など・・・お金をかけずに、記念メダルを製作してみませんか?

​09

​樹脂部品の修理

CADデータ作成時間:約0.5時間
3D構成部品プリントアウト時間:約0.5時間​

材料費:約​10円

扇風機の羽の部分を保護しているカバーに実装されているリング状の樹脂部品が破損してしまったので、接合する部品を3Dプリンターで製作してみました。​

接合部品の素材は、PETG。接着はレジンを使用し、リング部品は、引張強度が必要なこともあり接合部品の接触面積を大きくすることで十分に強度は満足しています。

​こんな風に、ちょっとした樹脂部品の破損に対しても対応可能です。

​必要があれば対応させていただきます。

修理前   ​リングが破損

修理後   ​接合部品を追加

​10

​家紋入り兜

CADデータ作成時間:約0.5時間(一部無料データ活用)
3D構成部品プリントアウト時間:約4時間​

材料費:約​200円

遊び心で、兜にカブトムシの角と家紋を組み合わせてオリジナル兜を製作してみました。​

無料のデータもたくさんあるので、切り取って貼り付けたりして、容易に自分だけの形を作ることができます。

​ご依頼があれば、できるだけ対応させていただきます。

​11

​ミニチュアカー

CADデータ:市販のデータの活用
3D構成部品プリントアウト時間:約8時間​

材料費:約​1,000円

車のミニチュアの製作を依頼され、1/24サイズの大きさの車を3Dプリンターで製作しました。

車の形状データ作成については、時間を要するため、市販されている車のデータを活用し、実際の写真を元に一部データを修正し製作しています。

​お客様の仕様に合わせて対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

IMG_0145_edited.png
IMG_0147_edited.png

修理前

フレームの両端が折れしまった。

​12

​メガネフレームの修理

CADデータ作成時間:約4時間
3D構成部品プリントアウト時間:約2時間​

材料費:約​30円

私のサングラスのフレームが壊れてしまったので、3Dプリンターで部品を製作し直してみました。​

壊れたフレームの形状をできるだけ再現するための3Dスキャナーのデータと編集用ソフトを使ってデータを作成、3Dプリンターで製作してみました。

少しレンズの傾き角度が急ではありますが、データの編集を行えば自由に変更できます。また、使用した材料は、ペットボトルを構成している材料(PETG)ですので、以前の材料のように簡単には折れることはないと思ます。

​こんな風に異形部品でも作ることができるので、依頼があれば、対応させていただきます。

修理後

​3Dプリンターでフレーム部品を製作​

​レンズを外した状態

​13

​メガネフレームへのレンズ挿抜部品

CADデータ作成時間:約2時間
3D構成部品プリントアウト時間:約2時間​

材料費:約​100円

メガネのフレームに拡大鏡の挿抜が容易にできるようにできないか?との依頼があり、挿抜部品の製作をしてみました。​

材料の選定に苦慮しましたが、材料の配合量を調整し、硬さを含めちょうどいい感じの素材にすることができました。

​こんな風にABS素材にゴム系の素材を配合することで、硬さ調整等いろいろ対応ができます。依頼があれば、対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

レンズを実装した状態

修理前

ブランコを上下させる軸が折れて無くなっている様子

​3Dプリンターで部品を製作​

修理後

ブランコを上下させたり、途中で停止できるようになりました。

​14

​おもちゃの修理

CADデータ作成時間:約1時間
3D構成部品プリントアウト時間:約0.5時間​

材料費:約​10円

孫のおもちゃが壊れていたので、3Dプリンターで部品を製作し直してみました。​

ブランコが上下する仕組みですが、部品が壊れる前の状態はほとんど把握していませんが、何となく雰囲気で部品を設計し製作してみました。

今回使用した材料は、ペットボトルを構成している材料(PETG)ですので、簡単には折れることはないと思ます。

​こんな風に簡単に安価に部品を作ることができるので、修理等ご依頼があれば、対応させていただきます。

​15

​マグネット装着型 LED看板

CADデータ作成時間:約6時間
プリントアウト時間:約40時間​

材料費:約​4,000円(部品代込)

”営業中”表示のLED看板を製作しました。​

大きさは、10×20cm(表示部) 重さは、564g(電池実装状態)

駆動電源は、単三乾電池2本、裏側には取付用のマグネットとスイッチを備え付けており、シャッタ等の板金部分があればコードを気にせず簡単に取り付け可能です。

防水処理をしていますので、屋外でも使用可能です。

​ご依頼があれば、作ることもできます。

裏面

マグネット実装にて鉄板部分に

貼り付けることができます。

鉄板部分に

貼り付けることができます。

​16

連結式カードホルダー

CADデータ作成時間:約16時間
プリントアウト時間:約7時間​/個

材料費:約​400円/個

キャッシュカード複数あるカードの中から、よく使うカードをこのカードホルダーに入れ容易に出せるホルダーを製作しました。​

大きさは、7.5×10.5×1cm 重さは、66g(1個当たり)

マグネットで、連結できるようになっています。

また、4個連結した状態で、鉄板部分にマグネットで貼り付けることができるので、車の中に鉄板を貼ればガソリンのカードなど直ぐに取り出せると思います。

色によって、カードを使い分ければ必要な時にすぐに取り出せるようになります。

​ご依頼があれば、作ることもできます。

​17

​樹脂バッグ(A4サイズ)

CADデータ作成時間:約2時間
プリントアウト時間:約8時間

​材料費:約800円

100均の樹脂ケース(A4サイズ)を利用し、バッグを作ってみました。

大きさは、33×26×8cm  重さは、500g

​蓋の構造は、100均で販売しているヒンジを使用し、開閉できるようにして、マグネットで、しっかりと蓋が閉まるようにしています。また、持ち運びの際に、蓋が開かないように、取っ手を持つことにより、蓋が開かないようにロック機構を実装しています。

ケースの剛性も比較的が高いので、ちょっとした工具箱になると思います。

​18

​PPシート切断ガイド

CADデータ作成時間:約8時間
プリントアウト時間:約4時間

​材料費:約500円(切断用カッター除く)

PPシートを切断する際、シートが刃物に引っ張られずれてしまうため専用の切断ガイドを作ってみました。

大きさは、34×4×2cm  重さは、60g ・・・ガイド部

​下部は、100均で販売しているA4サイズの切断用シートを使用、シート押え部には、スポンジゴムでを密着させているので、ずれにくい構造になっています。

また、カッターをガイドする部分は、強度の関係上アルミの引き抜き材を使っています。

​ラミネートシートの切り離しにも使えるので、作業効率がアップします。

 

​19

​蝶の髪飾り

CADデータ作成時間:約4時間
プリントアウト時間:約7時間

​材料費:約200円

アゲハ蝶の写真を元に髪飾りを作ってみました。

大きさは、13×9×3cm  重さは、16g

​鬼滅の刃に出てくるシノブやカナヲの雰囲気になれるかも・・・

ところどころに蛍光塗料を使用しているので、暗いところでも光ると思います。

​ご依頼があれば、作ることもできます。

 

​20

​写真からフィギュア

CADデータ作成時間:約40時間
プリントアウト時間:約20時間​

材料費:約​2400円

写真(正面のみ)を元にフィギュアを製作してみました。

顔の表情を作るのに大変苦労しましたが、横からの写真があればもっと写真に近いものができたと思います。

​また、イラスト風のものも製作してみました。

大きさは、高さ約24cm×幅約15cm×奥行約8cm

結構大きな形状となってしまったので、材料費も多くかかりました。

​ご依頼があれば、作ることもできます。

​リアル風

​イラスト風

​21

著名人の置物

CADデータ作成時間:約40時間
プリントアウト時間:約19時間​

材料費:約​1,000円

織田信長の肖像画を元に、置物を作ってみました。

大きさは、高さ約10cm×幅約20cm×奥行約5cm

家紋は、イラストをCADデータに変化する無料サービスを利用しましたので、比較的楽に製作することができました。

​ご依頼があれば、イラストからこのような置物を作ることができます。

CADデータ作成時間:約40時間
プリントアウト時間:約13時間​

材料費:約​1,500円

​※1体当たり

ローマの休日で有名なオードリーヘップバーンさんの写真を元に、置物を作ってみました。

大きさは、高さ約10cm×幅約10cm×奥行約5cm

装飾品が結構細かいのでデータ作成に、時間を要しました。

左がリアル風、右がイラスト風で製作てみました。

CADデータ作成時間:約30時間
プリントアウト時間:約10時間​

材料費:約​1,000円

幕末の著名人 西郷隆盛さんの写真を元に、置物を作ってみました。

大きさは、高さ約10cm×幅約10cm×奥行約5cm

今回は、イラスト風に製作してみました。​

頭の毛は、丸坊主に近いので塗装で、対応しました。

CADデータ作成時間:約40時間
プリントアウト時間:約14時間​

材料費:約​1,800円

幕末の著名人 銀河鉄道999のメーテルのモデルとも言われている楠本高子さんの写真を元に、置物を作ってみました。

大きさは、高さ約13cm×幅約10cm×奥行約8cm

今回は、イラスト風に製作してみました。​

頭の毛は、正面の写真しかなかったので想像で江戸時代風にしてみました。

​22

​フクロウと欄の置物

CADデータ作成時間:約40時間
プリントアウト時間:約10時間​

材料費:約​700円

 幸せを呼ぶ 鳥(フクロウ)と花(胡蝶蘭)を組み合わせてみました。

 特に、フクロウの羽をたくさん張り合わせるのに時間が掛かりました。

​大きさは、高さ約15cm×幅約8cm×奥行約8cm

飾っておくだけで、幸せな感じがします。

​23

なんちゃって土偶の置物

CADデータ作成時間:約24時間
プリントアウト時間:約11時間​

材料費:約​800円

イメージのみで、なんちゃって土偶を製作してみました。

大きさは、高さ約10cm×幅約15cm×奥行約3cm

模様が細かく、どのような模様をどのように配置するか?いろいろ迷いながら製作しました。

​ご依頼があれば、こんなのも作ることもできます。

​24

T型 カミソリホルダー

CADデータ作成時間:約40時間
プリントアウト時間:約5時間​

材料費:約​400円

 T字型カミソリホルダーを製作してみました。種類は、スヌーピー、目玉のおやじ、河童の三種類です。腕と足の開きの幅が異なるので、いろんなサイズのT字型カミソリをストックすることができます。実際に、自宅のお風呂場のタイルの面に貼付け使用しています。・・・約半年間使用していますが、特に問題ないです。

 また、カミソリ以外にも女性であれば、髪の毛を止めるゴムを掛けたりして、軽いものであれば、いろんな物を掛けたり、インテリアとしてもご使用いただけます。

​25

​ユニコーンの置物

CADデータ作成時間:約40時間
プリントアウト時間:約13時間​

材料費:約​600円

3DCADデータ

イラストデータから手作業で、3DCADデータを作成しました。

​出力した造形物は、高さ約16cm、長さ約18cm、幅約6cmです。

​イラストや写真データなどがあれば・・・こんなのが製作できます。

​造形物

​26

​カーキャリーの蓋

CADデータ作成時間:約1時間
プリントアウト時間:約1時間​

材料費:約​200円

車の上に実装しているキャリーの蓋を失くしてしまったので、3Dプリンターで蓋(ゴム製)を製作しました。

約1年以上キャリーの蓋として使用しているものの特に材質の劣化もなく問題なく使用できています。

※製作材質により、炎天下でも著しい経年劣化は認められません。

​27

ポールガイド

CADデータ作成時間:約1時間
プリントアウト時間:約3時間​

材料費:約​700円

こちらは、ポールを支持するためのガイドを製作しました。キャップでは、ゴム材を使用していますが、こちらは、剛性の高い材質を使用しています。

​長期の炎天下の使用でも問題ない高寿命の材質になります。

​28

マグネット着脱式ハンコ

CADデータ作成時間:約2時間
プリントアウト時間:約6時間​

材料費:約​600円

会社の住所や振込先用のハンコを製作しました。

先端部のみ入れ替え可能、ジョイント部はマグネット式なので、直ぐに入れ替えができます。

また、グリップの形状も力が入れ易い形状にしていますので、数多くの捺印についても疲れが感じ難い構造となっています。

29

​ブラシホルダー

CADデータ作成時間:約1時間
プリントアウト時間:約1.5時間​

材料費:約​260円

お風呂場で使用するブラシの置き場所に困り

専用のホルダーを製作しました。

タイルに貼り付けれるように、100円均一で購入した吸盤を実装しています。

置き場所が安定した場所に固定され・・・ストレスも感じなく快適に使用できるようになりました。

​ホルダー

​ブラシ

​30

心臓の置物

CADデータ作成時間:約24時間
プリントアウト時間:約11時間​

材料費:約​900円

イラストデータから手作業で、3DCADデータを作成しました。

遊び心でピストルの弾が心臓に当たり弾が変形している様子を表現しました。

​出力した造形物は、高さ約11cm、長さ約5cm、幅約9cmです。

bottom of page